伊集院須賀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊集院須賀の意味・解説 

伊集院須賀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/27 14:06 UTC 版)

伊集院 須賀(いじゅういん すが、天保3年(1832年4月[1] - ?)は、幕末薩摩藩士・伊集院兼善の娘。西郷隆盛の最初の妻。薩摩の有力豪族伊集院氏の分家の一つと思われるが、兼善以前の系譜は不明である。弟に伊集院兼寛がいる。

略伝

嘉永5年(1852年)、縁あって西郷家嫡男だった吉之助(隆盛)と結婚する。その際は吉之助の父母・祖父母ともに健在であったが、同年に吉之助の祖父・竜右衛門、父・吉兵衛、母・政佐と相次いで亡くなり、翌々年の安政元年(1854年)には吉之助自身も藩主・島津斉彬に従って江戸へ出府してしまったため、家計は大いに苦しくなった。その影響もあってか、江戸在府の吉之助に親族から相談を持ちかけて離縁した。その後の吉之助と弟兼寛の関係が悪くなった様子もないので、円満な離縁だったといわれる。しかし、吉之助は終生これを後悔していたという。その後の消息は歴史の表舞台から消え、一切不明である。

脚注

  1. ^ 平成新修旧華族家系大成』上巻

登場作品

小説
テレビドラマ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊集院須賀」の関連用語

伊集院須賀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊集院須賀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊集院須賀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS