伊藤栄明とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊藤栄明の意味・解説 

伊藤栄明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/06 00:17 UTC 版)

伊藤 栄明(いとう よしあき、1943年8月17日 - )は、日本数学者。理学博士。統計数理研究所名誉教授。総合研究大学院大学名誉教授。同大学附属葉山高等研究センター(現・学融合推進センター)フェロー。専門は確率論統計学応用数学

略歴・人物

1968年東京大学理学部地学科卒業。1970年東京工業大学大学院理工学研究科数学専攻修士課程修了。1972年、東京工業大学大学院理工学研究科数学専攻博士課程退学。同年、旧文部省統計数理研究所研究員。1979年、東京工業大学より博士号(理学)を取得。論文の題は「Stochastic models for interacting populations(相互作用による種の間の個体数変化の確率模型)」[1]1988年より、統計数理研究所領域統計研究系教授、及び総合研究大学院大学数物科学研究科教授。1996年より、ロックフェラー大学ファカルティメンバー。2005年より、統計数理研究所数理・推論研究系教授。2007年、総合研究大学院大学名誉教授、統計数理研究所名誉教授。また、1997年から2007年にかけて、ロックフェラー大学人口研究所、ラトガーズ大学統計学科、フランス国立情報学自動制御研究所フランス高等師範学校(Ecole Normale Superieure)、クイーンズ大学 (カナダ)に於いて研究に従事。英語とフランス語に堪能である。
日本数学会アメリカ数学会日本統計学会日本応用数理学会国際統計協会、応用統計学会、日本物理学会日本結晶学会所属。

参考資料

脚注

  1. ^ 博士論文書誌データベース



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤栄明」の関連用語

伊藤栄明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤栄明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤栄明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS