伊藤徳也
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/22 15:50 UTC 版)
![]() |
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。(2025年9月)
|
伊藤 徳也(いとう のりや、1962年3月- )は、中国文学者、東京大学教授。
人物
三重県亀山市出身。私立高田高校卒、1984年東京大学文学部中国文学科卒、1989年同大学院博士課程中退、1987-89年北京大学に学ぶ。1989年東大文学部助手、1991年國學院大學文学部講師、1993年助教授、1995年東大総合文化研究科准教授(比較文学比較文化)、2012年教授[1]。
著書
- 『中国語 3(2004)』放送大学教育振興会, 2004.3
共著編
- 『「生活の芸術」と周作人 中国のデカダンス=モダニティ』編. 勉誠出版, 2012.
- 『戦後日本の中国研究と中国認識 東大駒場と内外の視点』代田智明監修, 谷垣真理子,岩月純一共編. 風響社, 2018
脚注
外部リンク
- 伊藤徳也のページへのリンク