伊江朝良とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊江朝良の意味・解説 

伊江朝良

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 05:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

伊江 朝良(いえ ちょうりょう、1695年元禄8年/康熙34年〉 - 1746年延享3年/乾隆11年〉)は、琉球王国第二尚氏王統の人。唐名は向良顕。伊江御殿四世である伊江按司朝敷の三男向和憲・垣花親方朝理(高安殿内元祖)の長男。伊江御殿六世。

1717年享保2年/康熙56年)、伯父である伊江御殿五世の伊江王子朝嘉に嗣子が無かったためその家統を継ぎ、伊江島総地頭職に任ぜられる。その後、百浦添修補総奉行職、御系図奉行職、宗門手札改奉行職等を歴任。

系譜

  • 父:向和憲・垣花親方朝理(高安殿内元祖)
  • 母:真牛金(毛思義・読谷山親方盛員の娘)
  • 室:真鍋樽(翁欽忠・宮城親方忠真の娘)
  • 長男:伊江王子朝倚(向氏伊江御殿七世)
  • 長女:真鍋樽(毛続熙・豊見嶺親方盛幸に嫁ぐ)
  • 次女:真蒲戸金(毛思謙・小波津里之子親雲上安恒)
  • 三女:真牛金(向廷柱・浦添按司朝兼に嫁ぐ)
  • 次男:朝完
  • 三男:朝軌、童名:松金、唐名:向依礼
  • 四女:真加戸樽
  • 五女:思乙金
  • 四男:朝承

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  伊江朝良のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

伊江朝良のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊江朝良のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊江朝良 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS