仙北・庄内地方の戦いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 仙北・庄内地方の戦いの意味・解説 

仙北・庄内地方の戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 04:30 UTC 版)

慶長出羽合戦」の記事における「仙北・庄内地方の戦い」の解説

9月下旬になって秋田実季最上義光に対して由利とともに上杉領である庄内地方攻め込むことを通知していた。これに対して義光は仙北地方小野寺氏攻撃するように求め返書出した。しかし、庄内攻撃家康直接指示受けたものであった。しかも、義光の返書が着く前に実季は家康使者出した上で、兵の方向仙北地方変えて小野寺氏大森城攻撃踏み切った結果的に最上領に攻め込んでいた小野寺氏後退し11月には同氏本拠地である横手城陥落したものの、最上義光自分下知従わない実季や由利衆を軍令違反みなして非難し自分達は家康命令指揮下にあると考える実季はこれを「讒言」とみなして反発両者確執として残った一方最上軍降伏した下秀久先手、義光の嫡男・義康を総大将として庄内地方進攻すると、尾浦城攻め落とした。翌慶長6年1601年3月酒田東禅寺城を攻略し十五里ヶ原の戦いおよび奥州仕置失った庄内地方全域上杉氏から奪還した

※この「仙北・庄内地方の戦い」の解説は、「慶長出羽合戦」の解説の一部です。
「仙北・庄内地方の戦い」を含む「慶長出羽合戦」の記事については、「慶長出羽合戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「仙北・庄内地方の戦い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仙北・庄内地方の戦い」の関連用語

仙北・庄内地方の戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仙北・庄内地方の戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの慶長出羽合戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS