他属、他科の「ウツギ」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 01:58 UTC 版)
ウツギ属に属する種の他にも、ウツギと名のつく木は下記のように数多く、花の美しいものや、葉や見かけがウツギに似たものなどがある。ウツギとは類縁関係が遠い科や属の異なる種でも、幹が中空な植物はウツギと呼ばれていることがある。民間信仰で、中空の枝を持つ植物は神との絆が強いと考えられ、神聖なものとされた。そのため「○○ウツギ」と名のついたものがたくさんできたと考えられている。 アジサイ科:バイカウツギ、ノリウツギ スイカズラ科:タニウツギ、ニシキウツギ、ツクバネウツギ、ベニバナツクバウツギ、ハコネウツギ ドクウツギ科:ドクウツギ フジウツギ科:フジウツギ ミツバウツギ科:ミツバウツギ バラ科:コゴメウツギ など。
※この「他属、他科の「ウツギ」」の解説は、「ウツギ」の解説の一部です。
「他属、他科の「ウツギ」」を含む「ウツギ」の記事については、「ウツギ」の概要を参照ください。
- 他属、他科の「ウツギ」のページへのリンク