他の通信プロトコルにおける NAK
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/26 09:02 UTC 版)
「否定応答」の記事における「他の通信プロトコルにおける NAK」の解説
多くの通信プロトコルは肯定応答(ACK)ベースである。これは、受信のたびに、正しく受信できたことを明確に受信側から送信側へ伝えるものである。例えばTransmission Control Protocol (TCP)はACKベースのプロトコルである。 ACKベースに対するNAKベースのプロトコルでは、受信側で何か問題があったときだけ送信側にメッセージを送る。例えば高信頼マルチキャスト(英語版)プロトコルはNAKベースであり、受信側はパケットの欠損を検出したときにNAKを送信側へ送る。
※この「他の通信プロトコルにおける NAK」の解説は、「否定応答」の解説の一部です。
「他の通信プロトコルにおける NAK」を含む「否定応答」の記事については、「否定応答」の概要を参照ください。
- 他の通信プロトコルにおける NAKのページへのリンク