他の立場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 16:10 UTC 版)
こういった論争で使われたギリシア語の専門用語の理解において数多くの違いが存在すると言われてきた。主な用語として「ウーシア」(οὐσία, 実体)、「フュシス」(φύσις, 本性)、ヒュポスタシス(ὑπόστασις)、プロソポン(πρόσωπον, 位格)がある。ギリシア語においても、これらの単語の意味はある程度重なる。これらの専門用語が別言語に翻訳される際にはこれらの用語が別のものであると強調されがちであった。シリア語では、「フュシス」は「キャーナ」(ܟܝܢܐ)、「ヒュポスタシス」は「クノーマ」(ܩܢܘܡܐ)と訳された。しかし、ペルシア教会、つまり東シリア教会では、「クノーマ」は本性を意味し、それゆえ指されているものを深く区別できないということが起こった。意味のわずかな違いはこれらの用語の間でさらに曖昧になり、これらの用語は対応するギリシア語と違って哲学的な意味で使えなくなった。
※この「他の立場」の解説は、「合性論」の解説の一部です。
「他の立場」を含む「合性論」の記事については、「合性論」の概要を参照ください。
- 他の立場のページへのリンク