仏島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 島嶼名辞典 > 仏島の意味・解説 

仏島

読み方:ホトケシマ(hotokeshima)

平戸諸島属す玄界灘無人島

所在 長崎県北松浦郡鷹島町

位置・形状 鷹島沖合


仏島

読み方:ホトケジマ(hotokejima)

日本海無人島

所在 富山県氷見市


仏島

読み方:ホトケジマ(hotokejima)

太平洋無人島

所在 愛知県蒲郡市三谷町

位置・形状 三河湾内、三河大島の南


仏島

読み方:ホトケジマ(hotokejima)

太平洋無人島

所在 三重県鳥羽市石鏡町

位置・形状 伊勢湾


仏島

読み方:ホトケジマ(hotokejima)

天草諸島一部天草松島属する島原湾の無人島

所在 熊本県天草郡松島町

位置・形状 上島大矢野島の間。古第三系砂岩頁岩互層からなる

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。

仏島

読み方:ホトケシマ(hotokeshima)

所在 千葉県山武郡大網白里町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

仏島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 14:19 UTC 版)

仏島
中央の小さな島が仏島。その左にある岬を二分するように富山県と石川県の県境が通る。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。1975年撮影。
所在地 日本富山県氷見市
所在海域 日本海富山湾
座標 北緯36度57分34秒 東経137度03分13秒 / 北緯36.959553度 東経137.053625度 / 36.959553; 137.053625座標: 北緯36度57分34秒 東経137度03分13秒 / 北緯36.959553度 東経137.053625度 / 36.959553; 137.053625
面積 0.0004 km²
海岸線長 0.08 km
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

仏島(ほとけじま)は、富山県氷見市石川県七尾市の県境沖にある。直線距離では七尾市の沿岸に近い位置にあるが、地籍は氷見市脇に属する[1]

概要

仏島

面積約400m2、周囲約80m。越中国能登国の国境にある「能越国境の島」である[1]。越中国と能登国の間では島の領有を巡る争いがあったという。七尾市山崎町の阿良加志比古神社の神事に関わりをもつ島でもあった[1]

脚注

  1. ^ a b c 特別展「から・あぶ・ほとけ」- 島が映す地域の歴史 -”. 氷見市立博物館. 2021年10月9日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仏島」の関連用語

仏島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仏島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仏島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS