今村義孝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 今村義孝の意味・解説 

今村義孝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 20:22 UTC 版)

今村 義孝(いまむら よしたか、1908年3月2日[1] - 2006年10月18日[2])は、日本史学者。

熊本県飽託郡島崎村(現熊本市西区)生まれ。1930年東京高等師範学校文科卒業[3]高田師範学校教諭[3]、熊本県立天草中学校(現熊本県立天草高等学校)教諭、秋田師範学校教諭、1949年秋田大学助教授[3]、1952年教授[3]、1973年定年退官[3]名誉教授。没後正四位キリスト教徒[4]。天草、秋田のキリシタン史などを研究した。

著書

  • 蒲生氏郷』日本の武将 人物往来社 1967 吉川弘文館・2015
  • 『わが町の歴史・秋田』文一総合出版 わが町の歴史シリーズ 1981
  • 『天草学林とその時代』天草文化出版社 1990
  • 『近世初期天草キリシタン考』天草文化社出版 1997
  • 『秋田のキリシタン』秋田大学史学会 2003

共編著

  • 『日本の昔話 秋田むがしこ』編 未来社 1959 無明舎出版 2005
  • 『日本の昔話 秋田むがしこ 第2集』今村泰子共編 未来社 1968
  • 『秋田県の歴史』山川出版社 県史シリーズ 1969
  • 『秋田藩町触集』全3巻 高橋秀夫共編 未来社 1971-1973
  • 『新秋田叢書』全9巻(監修)歴史図書社 1971-1972
  • 『写真集明治大正昭和秋田 ふるさとの想い出42』編 国書刊行会 1980
  • 『天草・本渡の民話 熊本』今村泰子共編著 国土社 語りによる日本の民話 1988

校注

  • 戸部一憨斎正直『奥羽永慶軍記 復刻版』校注 無明舎出版 2005

記念論文集

  • 『秋田地方史の研究』今村教授退官記念会編 金沢文庫 1973

論文

  1. ^ 『現代物故者事典2006~2008』(日外アソシエーツ、2009年)p.80
  2. ^ 「読売新聞」叙勲記事
  3. ^ a b c d e 今村義孝”. www.yoshikawa-k.co.jp. 吉川弘文館. 2022年5月28日閲覧。
  4. ^ 『蒲生氏郷』2015年著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今村義孝」の関連用語

今村義孝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今村義孝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今村義孝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS