人よけジャイロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 02:33 UTC 版)
「ドラえもんのひみつ道具 (ひ)」の記事における「人よけジャイロ」の解説
人よけジャイロ(ひとよけジャイロ)は、「人よけジャイロ」(てんとう虫コミックス第19巻に収録)に登場する。 大きなじょうごのような形をした道具。広げた地図にこの道具を刺し、コマのように紐を引いて回して作動させる。すると道具の放つ電波によってその場所にいる人はそこにいたくなくなり、他の場所にいる者はそこへ行こうとする気が失せ、結果的にその場所には誰一人いなくなってしまう。効き目は強力で、たとえば家に対して使用すれば、その家の人たちはたとえ雨が降っていようとも家に入りたくなくなる。人がいなくなる時間を指定することもできる。 ジャイロを使った本人と専用のバッジをつけた者は、電波の影響がなくなる。シーズン中の山など、どこか混んでいそうな遊び場に対して使用し、バッジをつければ誰1人いない遊び場をひとりじめにすることができる。が、遊戯施設で働いている人たちまでいなくなってしまうので注意が必要。 道具を本来の逆向きに使用すると電波が逆転されて放たれるらしく、その場所がまるで満員電車のように人々でごった返してしまう。
※この「人よけジャイロ」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (ひ)」の解説の一部です。
「人よけジャイロ」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (ひ)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (ひ)」の概要を参照ください。
- 人よけジャイロのページへのリンク