井伊誠一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井伊誠一の意味・解説 

井伊誠一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/13 06:06 UTC 版)

井伊誠一

井伊 誠一(いい せいいち、1892年明治25年)10月5日 - 1985年昭和60年)1月5日[1])は、日本の弁護士政治家衆議院議員(7期)。

経歴

新潟県北蒲原郡板山村(現新発田市)で[1]、弁護士の井伊小平太の長男として生まれた[2]。新発田中学校(現新潟県立新発田高等学校)、第二高等学校を経て[2]1919年東京帝国大学法学部法律学科(独法)を卒業[1][3]。神戸海上保険勤務を経て、1922年、弁護士を開業し、農民事件の弁護を数多く担当した[1]

1926年労働農民党新潟県連合会執行委員に就任[1]1927年、労働農民党と日本労農党の共同推薦を受けて新潟県会議員に当選[1]。さらに、新潟県参事会員、新発田町会議員、金銭債務調停委員、県地方事務所参与、借地借家調停委員、新発田中学校講師などを務めた[3]

1946年4月、第22回衆議院議員総選挙に新潟県第一区から日本社会党公認で出馬し当選。以後、第23回第25回第26回第28回から第30回までの総選挙で当選し、衆議院議員を通算七期務めた[3]。この間、衆議院司法委員長、検察官適格審査会委員、積雪寒冷単作地帯振興対策審議会委員、日本社会党社会保障政策委員長、同新潟県連顧問、同両院議員総会長などを歴任した[3]1967年秋の叙勲で勲二等瑞宝章受章[4]

1985年(昭和60年)1月5日死去、92歳。死没日をもって正四位に叙される[5]

脚注

  1. ^ a b c d e f 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』34頁。
  2. ^ a b 『日本社会運動人名辞典』36頁。
  3. ^ a b c d 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』32頁。
  4. ^ 『官報』第12267号10頁 昭和42年11月4日号
  5. ^ 『官報』第17381号11-12頁 昭和60年1月18日号

参考文献

  • 塩田庄兵衛編『日本社会運動人名辞典』青木書店、1979年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。ISBN 9784816918056
議会
先代
松永義雄
衆議院司法委員長 次代
廃止



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井伊誠一」の関連用語

井伊誠一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井伊誠一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井伊誠一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS