井丹三
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 02:40 UTC 版)
「南総里見八犬伝の登場人物」の記事における「井丹三」の解説
井 丹三 直秀(い の たんぞう なおひで) 手束の父で、信乃の外祖父。信濃の武士で、源頼政に仕えた猪隼太(鵺退治の説話で知られる)の末裔。結城合戦に参加して戦死した。生前、匠作とその子供同士(番作と手束)を娶わせることを約束していた。物語の本編には直接登場しないが、信乃は各地でその関係者たちとめぐり合い、奇縁を感じることになる。 なお、馬琴は滝沢家の祖先を猪隼太と考えていたことがあった(ただし、馬琴は調査ののちこの考えに否定的な結論を出している)。馬琴は信乃に同じ祖先を持たせていたことになる。
※この「井丹三」の解説は、「南総里見八犬伝の登場人物」の解説の一部です。
「井丹三」を含む「南総里見八犬伝の登場人物」の記事については、「南総里見八犬伝の登場人物」の概要を参照ください。
- 井丹三のページへのリンク