久保田雅史とは? わかりやすく解説

久保田雅史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/18 16:03 UTC 版)

久保田 雅史(くぼた まさし、1963年または1964年 - 2022年6月22日)は日本のアニメ脚本家である。ぶらざあのっぽ出身。

概要

前職はプログラマーで、アニメファンであった兄の影響を受け脚本家を志し、小山高生の指導を受ける。シナリオ塾の受講生では目立たない存在であったが、最終試験で小山が激賞する内容のシナリオを仕上げ、ぶらざあのっぽに参加[1]。以降、数々のテレビアニメでシナリオを手掛けた。関島眞頼がシリーズ構成のアニメ(例えば、『かいけつゾロリ』、『風のスティグマ』など)や、新房昭之が監督をしている作品での起用が多い。

脚本家としてのデビュー作である『ドラゴンボールZ』では、前作『ドラゴンボール』から『ドラゴンボールZ』のセル編まで多く担当していた脚本家に代わって、魔人ブウ編では隅沢克之戸田博史松井亜弥と並び大半の脚本を担当しており、次回作である『ドラゴンボールGT』でも多く担当した。

2022年6月22日、死去。58歳没。[2]

訃報を受け、『電脳冒険記ウェブダイバー』20周年記念サイトでは、久保田が逝去の直前に担当したラジオドラマ「WEB騎士の帰還」のシナリオが公開された[3][1]

担当した作品

テレビアニメ

OVA

ゲーム

ドラマCD

関連人物

脚注

  1. ^ 『だからアニメシナリオはやめられない』映人社、2012年9月、36-40頁。 
  2. ^ 久保田雅史氏がご逝去されました | 日本脚本家連盟”. www.writersguild.or.jp. 2022年7月6日閲覧。
  3. ^ 「電脳冒険記ウェブダイバー」アニバーサリーBD-BOX特設サイト”. www.fwinc.co.jp. 2025年2月1日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久保田雅史」の関連用語

久保田雅史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久保田雅史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久保田雅史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS