主なアクリル酸エステル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/03 06:33 UTC 版)
「アクリル酸エステル」の記事における「主なアクリル酸エステル」の解説
化合物名英語名分子量融点沸点引火点CAS登録番号用途・その他アクリル酸メチルmethyl acrylate 86.1 -76.5°C 80.3°C -1.5°C 96-33-3 アクリル繊維、合成樹脂 アクリル酸エチルethyl acrylate 100.1 -71°C 99°C 7.8°C 140-88-5 アクリルゴム、塗料、接着剤 アクリル酸ブチル(アクリル酸n-ブチル)butyl acrylate(n-butyl acrylate) 128.2 -64.6°C 148°C 40.1°C 141-32-2 接着剤、粘着剤、塗料 アクリル酸2-エチルヘキシル2-ethylhexyl acrylate 184.3 -90°C 23.5°C 82°C 103-11-7 接着剤、粘着剤、塗料 アクリル酸2-ジメチルアミノエチル アクリル酸2-ヒドロキシエチル2-hydroxyethyl acrylate 818-61-1 接着剤、粘着剤、塗料 このページは個々のアクリル酸エステルの詳細を扱っていません。エステルの種類が明白な場合は各エステルの記事へリンクを張り直してください。また、個別のアクリル酸エステル記事が新設された場合は下記の表とそのページへのリンクを加筆してください。
※この「主なアクリル酸エステル」の解説は、「アクリル酸エステル」の解説の一部です。
「主なアクリル酸エステル」を含む「アクリル酸エステル」の記事については、「アクリル酸エステル」の概要を参照ください。
- 主なアクリル酸エステルのページへのリンク