丹羽応樹とは? わかりやすく解説

丹羽応樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/16 14:05 UTC 版)

丹羽 応樹
生誕 (1952-02-01) 1952年2月1日(71歳)
出身地 日本石川県金沢市
学歴 東京音楽大学
ジャンル ポップ
職業 シンガーソングライター
作曲家
編曲家
担当楽器 ボーカル
ピアノ
活動期間 1970年 -
レーベル ミノルフォン
東芝
キング
共同作業者 有馬三恵子
矢玉四郎
船山基紀

丹羽 応樹(にわ まさき、1952年2月1日 - )は、日本の歌手作曲家編曲家。女性。旧芸名・にわまさき。東京音楽大学ピアノ科卒業。父は作曲家・飯田景応、母は歌手・岬ひろ子。

略歴

楽曲

EP

  • 『雨のささやき』(1970)
  • 『十字路』(1971)
  • 『白い砂浜』(1971)
  • 『もうひとつの旅立ち』(1978)
  • こおろぎ橋』(1978)…ポーラテレビ小説『こおろぎ橋』主題歌
  • 『恋路海岸』(1979)
  • 『愛のとなり』(1980)…フジテレビ系お昼のテレビ小説『娘と私の時間』主題歌
  • 『ときめきのパステルタウン』(1982)

LP

  • 『12の引き出し』(1978)
  • 『レディース・ホテル』(1979)

CD

  • 『幸せのしっぽ』(1993)

主な作曲・編曲楽曲

舞台音楽

  • 男を金にする女
  • 夏しぐれ
  • 夕やけ小やけでまだ日は暮れぬ

TV音楽

校歌

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丹羽応樹」の関連用語

丹羽応樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丹羽応樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丹羽応樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS