中牟礼貞則
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/14 01:04 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年1月) |
| 中牟礼貞則 | |
|---|---|
| 生誕 | 1933年3月15日(86歳) |
| 出身地 | |
| 学歴 | 青山学院大学 |
| ジャンル | ジャズ |
| 職業 | ギタリスト |
| 担当楽器 | ギター |
| 活動期間 | 1952年 - |
| 公式サイト | ジャズギタリスト 中牟礼貞則のサイト |
| 著名使用楽器 | |
| ギブソン・ES-175 | |
中牟礼 貞則(なかむれ さだのり、1933年3月15日 - )は鹿児島県出水市(旧出水郡)出身のジャズギタリスト。
生い立ち
小学生のころからギターが好きで自作の木製ギターを制作したり、蓄音器で音楽を聴いていたりした。18歳で東京都に移住して青山学院大学在学中の1952年にプロデビューした。渡辺貞夫、前田憲男、猪俣猛などのミュージシャンと共演した。1963年に銀巴里セッションに参加した。
弟子に渡辺香津美がいる。
ディスコグラフィ
アルバム
- INTER CROSS(1999年、ZEST)
- Remembrance(2001年1月21日、ZEST)
- ギター・サンバ (2007年10月26日)
参加作品
- ギター・ルネッサンスⅢ[翼]- 渡辺香津美(2006年6月7日)
- My Heart Belongs to daddy(2006年11月26日)
- Gentle Three (2008年12月17日)
出典
外部リンク
- 中牟礼貞則のページへのリンク