中村 亮太とは? わかりやすく解説

中村亮太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/23 07:56 UTC 版)

中村 亮太
アマチュア時代の中村、2016年撮影
名前
愛称 あずき
カタカナ ナカムラ リョウタ
ラテン文字 NAKAMURA Ryota
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1991-01-28) 1991年1月28日(33歳)
出身地 愛知県名古屋市中川区
身長 178cm
体重 71kg
選手情報
在籍チーム ブラウブリッツ秋田
ポジション FW / MF
背番号 9
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2013-2015 松本山雅FC 1 (0)
2014-2015 FC大阪 (loan) 40 (16)
2016-2017 アスルクラロ沼津 58 (14)
2018- ブラウブリッツ秋田 191 (30)
1. 国内リーグ戦に限る。2022年11月29日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

中村 亮太(なかむら りょうた、1991年1月28日 - )は、愛知県名古屋市中川区出身のプロサッカー選手Jリーグブラウブリッツ秋田所属。ポジションはフォワード/ミッドフィルダー

来歴

突破力、フィジカルの強度が高いストライカー。高校時代は、DFだった。しかしながら、スプリント力測定では、50メートル走6秒0のスピードが評価された。シュート力が見込まれ、中京大学2年時には、攻撃的なポジションにコンバート[1]。同年の総理大臣杯で3得点を挙げ、チームの準優勝に貢献し、全日本大学選抜にも選出された。

2013年松本山雅FCに入団[2]2014年FC大阪期限付き移籍[3]、4月4日マルヤス戦でハットトリック達成。

2015年末をもって松本との契約を満了[4]。FC大阪との契約も満了となり、2016年よりアスルクラロ沼津に完全移籍したが[5]、アマチュア契約であった[6]

2018年ブラウブリッツ秋田に完全移籍[7]。2019年9月15日、讃岐戦で自身二回目のハットトリック達成。 その活躍などで9月期の月間MVPを受賞。選考委員の原博実から「滞空時間のあるヘディング、身体を張ったプレーから両足どちらでもシュートが撃てる。」として高い評価を受けた[8]

2020年11月18日、ガンバ大阪U‐23戦で2得点を決めてチームを勝利へ導き、自身が予言していたブラウブリッツ秋田のJ3リーグ「ぶっちぎり」優勝[9][10] を達成、クラブ史上初のJ2昇格が決定した。また、二年連続チーム得点王となった。

2021年4月4日、念願の「松本をぶっ倒す」機会が巡ってきたが、オウンゴールを献上してしまう[6]。同年は主将も務めた[11]

2022年は右サイドでの活躍が目を引き、得意エリアを「中村ゾーン」と呼ぶ言葉が生まれた[12]

2023年は、第2節熊本戦北條聡選定の週間J2ベストアシスト賞を受賞[13]、第5節水戸戦でもラインぎりぎりからの成功クロスを上げた[14][15]。第6節徳島戦[16]カカと競り合い負傷、腰椎椎体骨折、全治16週間と診断される[17]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2010 中京大 13 - - - 2 0 2 0
2011 11 - - 0 0 0 0
2013 松本 33 J2 1 0 - 0 0 1 0
2014 FC大阪 16 関西1部 13 6 - 1 0 14 6
2015 JFL 27 10 - 2 1 29 11
2016 沼津 9 28 7 - - 28 7
2017 J3 30 7 - 1 0 31 7
2018 秋田 23 1 - 1 0 24 1
2019 27 11 - 0 0 27 11
2020 25 10 - 2 0 27 10
2021 J2 40 5 - 0 0 40 5
2022 30 2 - 0 0 30 2
2023 26 0 - 0 0 26 0
2024 20 1 1 0 1 0 22 1
2025
通算 日本 J2 117 8 1 0 1 0 119 8
日本 J3 105 29 - 4 0 109 29
日本 JFL 55 17 - 2 1 57 18
日本 関西1部 13 6 - 1 0 14 6
日本 - - 2 0 2 0
総通算 290 60 1 0 10 1 301 61
出場歴

タイトル

ブラウブリッツ秋田

個人

人物

2021年のサイン
  • クラブ公式インスタグラムアカウントより、Azuki on the waveと題するトーク番組を配信している。
  • 2017年からのニックネームのあずき[18]は、風貌が小豆洗いに似ていることから来ている。旧ニックネームは「まちゃ[19]」。

脚注

  1. ^ J2松本内定 中京大 中村 “ゴリゴリ”ゴールで12年ぶりVを 中日新聞(CHUNICHI Web)、2012年12月14日
  2. ^ 中村亮太選手(中京大学) 来季新加入内定のお知らせ 松本山雅FC 公式サイト、2012年12月25日
  3. ^ FW 中村亮太選手 期限付き移籍加入決定のお知らせ FC大阪、2014年1月15日
  4. ^ 契約満了選手のお知らせ - 2015年12月4日 松本山雅FC公式サイト
  5. ^ 中村亮太選手 完全移籍加入のお知らせ - 2016年1月8日 アスルクラロ沼津公式サイト
  6. ^ a b YURIホールディングスPresents プレイヤーズヒストリー 中村亮太編|ブラウブリッツ秋田 note、2021年12月30日
  7. ^ 中村亮太選手、アスルクラロ沼津より完全移籍のお知らせ - ブラウブリッツ秋田公式サイト、2017年12月27日
  8. ^ 明治安田生命Jリーグ KONAMI月間MVP”. Jリーグ (2019年). 2022年12月17日閲覧。
  9. ^ (日本語) 「熱烈応援!ブラウブリッツ秋田」未公開シーン(その4:2020シーズンの目標編), https://www.youtube.com/watch?v=LdTBKLhupkE 2023年2月13日閲覧。 
  10. ^ ぶっちぎり有言実行”. Twitter. 2023年2月13日閲覧。
  11. ^ (日本語) スポーツの力 ブラウブリッツ秋田 中村亮太 4月6日放送, https://www.youtube.com/watch?v=1IgoPki5Tgg 2023年2月28日閲覧。 
  12. ^ 青く燃ゆる中村ゾーン”. Twitter. 2023年2月13日閲覧。
  13. ^ (日本語) J2第2節振り返り! 山形はクラブ史上初の開幕連勝|#週刊J2 2023.02.28, https://www.youtube.com/watch?v=FRw0CkInd-g 2023年3月1日閲覧。 
  14. ^ J2秋田開幕5戦無敗…中村のクロスから水谷弾 水戸とドロー”. スポーツ報知 (2023年3月20日). 2023年3月20日閲覧。
  15. ^ ブラウブリッツ秋田 水戸と1-1 終了間際失点 4連勝逃す”. 読売新聞オンライン (2023年3月20日). 2023年3月20日閲覧。
  16. ^ (日本語) 【徳島ヴォルティス×ブラウブリッツ秋田|ハイライト】2023明治安田生命J2リーグ 第6節 | 2023シーズン|Jリーグ, https://www.youtube.com/watch?v=cojSmLRmPLc 2023年4月27日閲覧。 
  17. ^ MF9 中村亮太選手 負傷のお知らせ | ブラウブリッツ秋田”. ブラウブリッツ秋田 公式ホームページ. 2023年4月17日閲覧。
  18. ^ 中村 亮太 | アスルクラロ沼津 アスルクラロスルガ株式会社”. web.archive.org (2017年6月22日). 2023年4月23日閲覧。
  19. ^ 中村亮太 | アスルクラロ沼津 アスルクラロスルガ株式会社”. web.archive.org (2016年6月13日). 2023年4月23日閲覧。

関連項目

外部リンク


中村 亮太(なかむら りょうた)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/13 00:20 UTC 版)

海の底」の記事における「中村 亮太(なかむら りょうた)」の解説

潜水艦取り残され未成年一人小学六年生11歳

※この「中村 亮太(なかむら りょうた)」の解説は、「海の底」の解説の一部です。
「中村 亮太(なかむら りょうた)」を含む「海の底」の記事については、「海の底」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中村 亮太」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村 亮太」の関連用語

中村 亮太のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村 亮太のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村亮太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの海の底 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS