中島九郎とは? わかりやすく解説

中島九郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/05 03:35 UTC 版)

中島 九郎(なかじま くろう、1886年 - 1959年)は、日本農学者経済学者農学博士北海道大学名誉教授札幌短期大学学長事務取扱

来歴

この他、北海学院兼任教授も務めた。

研究領域

大正から昭和前期にかけて農政学の第一人者。農業経済学にも精通。また、北大史のパイオニアで、『北海道帝國大學沿革史』という北大の通史編集や『佐藤昌介』等の北大著名人の人物伝を執筆した。

主著

  • 『日支移民問題の解剖 : 對米』(巖松堂書店, 1924年)
  • 北海道帝國大學編輯『創基五十年記念北海道帝國大學沿革史』(北海道帝國大學, 1926年)
  • 『貧乏の原因と其の影響』(時習會, 1929年)
  • 農村問題』(帝國公民教育協會, 1932年)
  • 『北海道の農業史について』(札幌中央放送局, 1940年)
  • 佐藤信淵の思想』(北海出版社, 1941年)
  • 日本放送協會札幌中央放送局編輯『北海道文化史考』(日本放送出版協会, 1942年)
  • 『佐藤昌介』(川崎書店新社, 1956年)
  • 『札幌90年 : 物的篇・人物篇』(デーリイタイムス社, 1958年)

脚注






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中島九郎」の関連用語

中島九郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中島九郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中島九郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS