中島ゆきことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 演歌歌手 > 中島ゆきこの意味・解説 

中島ゆきこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/10 09:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
中島ゆきこ
出生名 中島祐希子
生誕 (1975-07-12) 1975年7月12日(44歳)
出身地 日本熊本県玉名郡長洲町
ジャンル 演歌
職業 演歌歌手
活動期間 1994年 -
レーベル テイチクエンタテインメント
事務所 テナーオフィス
公式サイト こぶしdeねっと/中島ゆきこ

中島 ゆきこ(なかじま ゆきこ、本名:中島祐希子、1975年7月12日 - )は、日本の演歌歌手である。熊本県出身。テナーオフィス所属。現在の所属レコード会社はテイチクエンタテインメントエンドルのひとり。

人物

  • 熊本県玉名郡長洲町出身。
  • 1988年==日本テレビ『輝け第11回日本ちびっこ歌謡大賞』優勝
  • 1989年==テレビ東京『スターは君だ、ヤング歌謡大賞』準優勝
  • 1990年==テレビ東京『スターは君だ、ヤング歌謡大賞 グランドチャンピオン大会』最優秀歌唱賞
  • 1992年==『コロムビア歌謡曲新人歌手オーディション』優勝
  • 1994年に「中島祐希子」でデビューし、2002年に「中島ゆきこ」に改めた。
  • レコード会社は、デビュー1994年~2002年は日本コロムビア、2003年バップに移籍、2007年にテイチクに移籍した。

シングル

  • 『望郷はぐれ歌』 c/w『男の器』(1994年11月1日)中島祐希子(発売:日本コロムビア)
  • 『しあわせ雨やどり』 c/w『海峡すずめ』(1996年2月1日)中島祐希子(発売:日本コロムビア)
  • 『しらさぎ伝説(ものがたり)』 c/w『占いブギ』(1997年1月21日)中島祐希子(発売:日本コロムビア)
  • 『いさり火情歌』 c/w『生まれる前から好きやった』(1998年4月21日)中島祐希子(発売:日本コロムビア)
  • 『ひとり恋灯り』 c/w『しかたないもんね』(1999年7月31日)中島祐希子(発売:日本コロムビア)
  • 『ほたる』 c/w『同行二人』(2002年4月27日)中島ゆきこ(発売:日本コロムビア)
  • 『夕霧港』 c/w『ゆっこの演歌節』(2003年6月25日)中島ゆきこ(発売:バップ)
  • 『都忘れ』 c/w『梅花火』(2007年6月27日)中島ゆきこ(発売:テイチク)
  • 『逢初川』 c/w『北国かえり花』(2008年6月25日)中島ゆきこ(発売:テイチク)
  • 『花月夜』 c/w『盛り場おんな唄』(2009年7月22日)中島ゆきこ(発売:テイチク)
  • 『望郷ホレホレ節』 c/w『笑顔千両節』(2010年5月26日)中島ゆきこ(発売:テイチク)
  • 『倖せごよみ』 c/w『ふるさと想えば…』(2011年9月21日)中島ゆきこ(発売:テイチク)

アルバム

  • 『中島祐希子全曲集(ひとり恋灯り)』(2000年8月19日)中島祐希子(発売:日本コロムビア)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中島ゆきこ」の関連用語

中島ゆきこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中島ゆきこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中島ゆきこ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS