中井喜太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中井喜太郎の意味・解説 

中井喜太郎

(中井錦城 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/01 14:29 UTC 版)

中井 喜太郎(なかい きたろう、1864年9月21日元治元年8月21日[1]〉 - 1924年大正13年〉4月25日[1])は、日本の新聞記者、新聞編集者、随筆家。号・錦城

生涯

元治元年8月21日、周防国岩国山手小路(山口県)にて生誕。1880年(明治13年)上京して成立学舎に入る。1882年(明治15年)大学予備門に入学。

1889年(明治22年)帝国大学を中退し、読売新聞社に入り、編集長、主筆として論説に筆を執る(1894年6月1日 - 1901年10月22日)。この間、東亜会国民同盟会対露同志会に深く関わり、対外問題に奔走。のち朝鮮に渡り韓城新報社長となり、対露開戦促進に動く。

1908年(明治41年)大韓帝国咸鏡北道の書記官となり、その後南洋開発にも関心を示した。

1924年(大正13年)4月25日死没(享年60歳)。

著作

脚注

  1. ^ a b 日本人名大辞典+Plus, デジタル版. “中井喜太郎とは”. コトバンク. 2022年11月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中井喜太郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中井喜太郎」の関連用語

中井喜太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中井喜太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中井喜太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS