与野本町駅 - 白鍬循環線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 21:47 UTC 版)
「国際興業バス西浦和営業所」の記事における「与野本町駅 - 白鍬循環線」の解説
与本04:与野本町駅 - 彩の国さいたま芸術劇場 - 陣屋 - 神田 - 白鍬電建住宅 与本05:与野本町駅 → 八王子 → 白鍬電建住宅 → 神田 → 陣屋 → 彩の国さいたま芸術劇場 → 与野本町駅(白鍬循環・八王子先回り、始発 - 14時台まで) 与本05:与野本町駅 → 彩の国さいたま芸術劇場 → 陣屋 → 神田 → 白鍬電建住宅 → 八王子 → 与野本町駅(白鍬循環・陣屋先回り、15時台 - 終車まで) 白鍬電建住宅へは、日中を北浦05(北浦和駅 - 白鍬電建住宅 - 与野駅)、朝夕は電建住宅折返しの与02・北浦04が運行する単純な形態であったが、1985年10月1日の国鉄(当時)埼京線開通後は開設された与野本町駅への立ち寄りが始まり、1998年11月16日の改編で与本01(与野本町駅 - 白鍬電鍵住宅 - 北浦和駅)新設による与野駅乗入れ便削減と共に、白鍬・神田地区から陣屋経由で与野本町へ向かう与本02(2003年11月16日改正より与本04)が追加された。また、2000年4月1日のさいたま新都心駅開業によって新都01(初代)と新都02を新設、これにより北浦和 - 陣屋 - 白鍬電建住宅 - 与野本町線と与野本町 - 陣屋 - 白鍬電建住宅 - さいたま新都心線の2系列が並存するようになったが、2003年11月16日の改正で新都01は北浦和駅発着となり、現在の与野本町駅発着は、白鍬循環(与本05)と、早朝・夜間運行の陣屋回り白鍬電建住宅発着(与本04)の2路線が運行されている。
※この「与野本町駅 - 白鍬循環線」の解説は、「国際興業バス西浦和営業所」の解説の一部です。
「与野本町駅 - 白鍬循環線」を含む「国際興業バス西浦和営業所」の記事については、「国際興業バス西浦和営業所」の概要を参照ください。
- 与野本町駅 - 白鍬循環線のページへのリンク