不透明ポインタ型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/24 14:08 UTC 版)
場合によっては、コピーや解放といった機能も不要で、ボックス化型でも大げさすぎるというオブジェクトもある。そのようなオブジェクトは単に不透明ポインタ (G_TYPE_POINTER) として扱っても良いが、派生ポインタ型を生成することで、それがある特定用途のオブジェクトであることを示すことができる。
※この「不透明ポインタ型」の解説は、「GObject」の解説の一部です。
「不透明ポインタ型」を含む「GObject」の記事については、「GObject」の概要を参照ください。
- 不透明ポインタ型のページへのリンク