上野 雅史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上野 雅史の意味・解説 

上野雅史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/14 06:05 UTC 版)

うえの まさし

上野 雅史
生誕 (1957-05-17) 1957年5月17日(67歳)
日本山形県
出身校 明治大学政治経済学部
職業 実業家
テンプレートを表示

上野 雅史(うえの まさし、1957年昭和32年)5月17日 -)は、日本実業家荘内銀行名誉顧問。鶴岡商工会議所会頭。

来歴・人物

山形県出身。明治大学政治経済学部卒。

1980年に荘内銀行に入行。東京支店長や人事部長等を歴任後[1]、取締役に選任される。

2016年に代表取締役頭取に昇格[2]2020年3月で中期経営計画が終了することに合わせ、会長に退き、地元人脈を活かし経営を支え[3]、2022年名誉顧問となる。

2022年10月、鶴岡商工会議所会頭に就任する[4]

経歴

  • 1980(昭和55)年
    • 4月:荘内銀行入行
  • 1998平成10)年
    • 12月:同行総合企画室ALM室長
  • 2001(平成13)年
    • 4月:同行秘書室長
  • 2002(平成14)年
    • 4月:同行企画部 経営企画グループ・グループマネージャー
  • 2004(平成16)年
    • 5月:同行東京支店長兼東京事務所長
  • 2006(平成18)年
  • 2008(平成20)年
    • 5月:荘内銀行人事部長兼コンプライアンス統括部長
  • 2009(平成21)年
    • 4月:同行執行役企画部長兼コンプライアンス統括部長
    • 6月:同行取締役兼執行役企画部長兼コンプライアンス統括部長
    • 10月:同行取締役兼執行役員企画部長兼コンプライアンス統括部長
  • 2010(平成22)年
    • 6月:前職のまま財務部長兼国際業務管理グループマネージャー兼任
    • 10月:前職のまま統合リスク管理部長兼任
  • 2011(平成23)年
    • 4月:同行取締役兼執行役員経営企画部長兼リスク統括グループマネージャー
  • 2012(平成24)年
    • 4月:同行常務取締役兼常務執行役員経営企画部兼リスク統括グループマネージャー
  • 2014(平成26)年
  • 2016(平成28)年
    • 6月:同行代表取締役頭取兼頭取執行役員
    • 6月:フィデアホールディングス取締役
  • 2020(令和2年)
    • 4月:同行取締役会長
  • 2022(令和4年)
    • 4月:同行会長を退く

脚注

参考資料

ビジネス
先代
國井英夫
荘内銀行頭取
第9代:2016年 - 2020年
次代
田尾祐一



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上野 雅史」の関連用語

上野 雅史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上野 雅史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上野雅史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS