上場以降の経営体制
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 13:50 UTC 版)
創業者である関口房朗は、2007年6月に取締役会長を退任して相談役となり、2008年3月には全ての保有する株式を売却し相談役も退いた。 経営のスピードアップを目的に、2010年3月に経営体制を刷新。1999年に同社へ新卒として入社した川崎健一郎が代表取締役社長になる。 リーマンショック以降に営業赤字に陥った同社の中長期的な発展に向けた経営改革のため、2010年8月にMBOの実施を発表し、2011年1月に非上場化となる。 2012年1月、同社は、顧客へのより付加価値の高いサービスの提供とエンジニアの育成を実現するため、アデコグループの日本法人が同社の全株式を企業価値9,000万ユーロ(約91億円)で取得するという合意に至り、同グループの傘下企業となる。
※この「上場以降の経営体制」の解説は、「VSN」の解説の一部です。
「上場以降の経営体制」を含む「VSN」の記事については、「VSN」の概要を参照ください。
- 上場以降の経営体制のページへのリンク