上がるとは? わかりやすく解説

上がる

大阪弁 訳語 解説
上がる 召し上がる 口に合うかわからへんけど、あがってみとくなはれ。召し上がれ、は「おあがり」という。


上がる

大阪弁 訳語 解説
上がる (家に)入る 家の中に入ること。家に上がる。座敷に上がる。ちょっとあがらしてもらうわ。


上がる

大阪弁 訳語 解説
上がる 入学/入園(する)、
就学(する)
学校に入ること。今田さんとこの上のお子、来年小学校上がるねんてなあ。


上がる

大阪弁 訳語 解説
上がる 進級/進学(する) 学年を上がる。


上がる

大阪弁 訳語 解説
上がる 卒業/卒園(する) 学校から出ていくこと。退学でも「上がる」。すごろくゴールを「あがり」というのと同じ。女性閉経もこの「上がる」。


上がる

大阪弁 訳語 解説
上がる 帰宅(する) 会社学校から家に帰ること。仕事が終わることも「あがる」と言うきょうはもうこれであがりますわ。


上がる

大阪弁 訳語 解説
上がる 仕上がる、完成(する) 仕上がること。頼んどった仕事あがってまっか?





品詞の分類

このページでは「大阪弁」から上がるを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から上がるを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から上がる を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「上がる」に関係したコラム

  • バイナリーオプションで逆張りをするには

    逆張りは、上昇トレンドであれば売り、下降トレンドであれば買いといったように、相場のトレンドに逆らう取引を行うことです。バイナリーオプションでは、上昇トレンドであれば円高(ドル高)へ推移する商品の購入、...

  • 株式分析の騰落レシオとは

    株式分析の騰落レシオは、その日の値上がりした銘柄数と、値下がりした銘柄数から株式相場の強弱を調べるテクニカル指標です。騰落レシオの計算方法は、過去25日間の値上がりした銘柄数を過去25日間の値下がりし...

  • CFDの債券の取引とは

    CFDでの債券取引は、各国の発行する債券(国債)の先物が対象になっています。債券を取り扱っているCFD業者は、ひまわり証券、CMC Markets Japan、IGマーケッツ証券、SBI証券などです。

  • 株式相場のアノマリー

    株式相場のアノマリーとは、日本の経済や景気、企業の業績などとは関係なく起きる、理屈の上では説明のつかない株価の変動のことです。次は株式相場のアノマリーの一例です。▼1月の株高正月休みを終えて再び機関投...

  • 株365のDAX証拠金取引と為替相場との関係

    株365のDAX証拠金取引と為替相場とはどのような関係にあるでしょうか。ここでは、DAX証拠金取引の値動きのもととなるDAX30と主要通貨のチャートを見比べてみます。次の図は、DAX30の価格をチャー...

  • CFD取引をスマホで行えるCFD業者の一覧

    携帯端末での取引のメリットは、電波を含む通信回線が確保されていれば場所を選ばずにどこでも取引ができるという点が挙げられます。朝から夜までオフィスにつめていて取引ができない場合でも、スマホがあれば取引が...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上がる」の関連用語

上がるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上がるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS