三角絞併用縦四方固
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/06 08:56 UTC 版)
Clip 縦四方固'の一種三角絞併用縦四方固。相手は前三角絞に対し、タップアウトをしている。 三角絞併用縦四方固(さんかくじめへいようたてしほうがため)は前三角絞を掛けながら抑える縦四方固。胸を相手に密着させずに手を畳についたりして返されないようにする。そのまま、前三角絞で参ったをとってもよい。ひっくり返された場合は前三角絞で参ったを狙う。七大柔道では下からの前三角絞から逆転した形は抑込技として認められない。ブラジリアン柔術ではマウントポジションとしてポイントもアドバンテージも得られない。柔道川石メソッドでは通常とは両脚を左右逆に組んだ三角絞併用縦四方固を縦三角固(たてさんかくがため)と紹介している。
※この「三角絞併用縦四方固」の解説は、「縦四方固」の解説の一部です。
「三角絞併用縦四方固」を含む「縦四方固」の記事については、「縦四方固」の概要を参照ください。
- 三角絞併用縦四方固のページへのリンク