三浦智博とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三浦智博の意味・解説 

三浦智博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/06 08:15 UTC 版)

三浦 智博
基本情報
出身地 愛知県小牧市
生年月日 (1987-04-26) 1987年4月26日(38歳)
プロ入会 2012年 28期
所属団体 日本プロ麻雀連盟
Mリーグ
ドラフト 2025年/2巡目
2025- EARTH JETS
主な実績
十段位(第40期・第41期)
王位(第48期)
小島武夫杯帝王(第4期)
テンプレートを表示

三浦 智博(みうら ともひろ、1987年4月26日[1] - )は、競技麻雀のプロ雀士。日本プロ麻雀連盟所属。現在同団体内での段位は六段[2]。Mリーグ・EARTH JETS所属。

来歴

愛知県小牧市出身[1]。幼い頃から野球少年だったが、16歳・高校1年生の夏に野球部の友人から教わり麻雀に接する[1][3]。地元の国立大学に進学するも、麻雀にのめり込みすぎた結果、大学を中退して上京、雀荘で働きながらプロ雀士を目指す生活を始める[1][3]。2013年に日本プロ麻雀連盟のプロテストに合格しプロ雀士となる[1]

2021年に初めて第38期十段戦決勝まで進むも敗退、翌年も決勝で敗退するが、2023年の第40期十段戦決勝で大きなトップを築き、三度目の正直で初戴冠[4]。直後に行われた王位戦も制し二冠に輝く[5]

翌2024年の第41期十段戦も制し連覇を果たす[6]

2025年6月30日に行われたMリーグ2025-26ドラフト会議で新規参入チームのEARTH JETSから2順目指名を受けた[7]

雀風・挿話

  • 雀風については、連盟公式ルールで鍛えられた“打点力”に自信があると述べている[3]
  • 十段位を取るまでは雀荘の仕事とタイトル戦の対局以外にほとんど仕事がなく「これまでは『麻雀プロ』というよりは『競技プロ』みたいな感じでずっとやっていた」といい、十段位をとってからようやくゲスト対局や解説の仕事が増えてきたという[8]
  • キャッチフレーズは「実戦5万半荘の感覚派[1]
  • 愛称は「みうみう」。命名者は伊達朱里紗
  • 対局前日にはサウナに入り、体調を整えるのをルーティーンにしているという[3]

獲得タイトル

脚注

  1. ^ a b c d e f 【雀士名鑑】三浦智博(みうら ともひろ)、麻雀が好きすぎて止まらなかった青年が目指したもの”. キンマweb (2024年5月24日). 2024年12月1日閲覧。
  2. ^ 三浦智博-(ron2.jp)
  3. ^ a b c d 福山純生 (2025年9月3日). “【Mリーグ】新加入アースジェッツ 十段戦連覇・三浦智博の武器は〝打点力〟サウナでととのえ一打入魂”. 東京スポーツ. 2025年9月4日閲覧。
  4. ^ a b 第40期十段戦決勝最終日レポート”. 日本プロ麻雀連盟 (2023年11月22日). 2025年7月1日閲覧。
  5. ^ a b 10月に十段位を戴冠した三浦智博がまたもビッグタイトル戴冠!/第48期 王位戦 決勝”. 麻雀ウォッチ (2023年11月30日). 2025年7月1日閲覧。
  6. ^ a b 昨年度十段位の三浦智博が大きくリードを広げて圧倒的勝利で連覇達成!/第41期 十段位決定戦”. 麻雀ウォッチ (2024年9月30日). 2025年7月1日閲覧。
  7. ^ 新Mリーガー7人が誕生!内川幸太郎はEX風林火山、東城りおがBEAST Xで復帰/麻雀・Mリーグ”. ABEMA麻雀TIMES (2025年6月30日). 2025年7月1日閲覧。
  8. ^ 「僕は麻雀プロというよりも競技プロ、だから目指すべきものは・・・」日本プロ麻雀連盟・三浦智博”. note 近代麻雀ノート (2024年10月15日). 2025年7月1日閲覧。
  9. ^ 【麻雀最強戦2020 次世代プロ集結 麻雀代理戦争】優勝は三浦智博プロ(日本プロ麻雀連盟)!!”. キンマweb (2020年6月27日). 2023年7月21日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  三浦智博のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三浦智博」の関連用語

1
12% |||||

2
10% |||||

3
10% |||||

4
10% |||||

5
10% |||||

6
8% |||||

三浦智博のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三浦智博のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三浦智博 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS