森山茂和とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 森山茂和の意味・解説 

森山茂和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 08:57 UTC 版)

森山 茂和
基本情報
出身地 山口県山陽小野田市
生年月日 (1951-11-06) 1951年11月6日(72歳)
プロ入会 1981年(連盟創設メンバー)[1]
所属団体 日本プロ麻雀連盟
テンプレートを表示

森山 茂和(もりやま しげかず、1951年11月6日 - )は、日本プロ麻雀連盟に所属する競技麻雀プロ雀士[1]。日本プロ麻雀連盟会長[1]。同団体内での段位は九段[2]。また同団体公認の麻雀オンラインゲーム龍龍の運営会社である有限会社MNS(麻雀ネットワークサービス)の運営責任者である[3]山口県山陽小野田市(旧小野田市)出身[1]専修大学卒業[1]

エピソード

  • 麻雀の大会・企画の運営業務に多く携わっており、連盟のタイトル戦でもある麻雀マスターズプロクイーン決定戦は森山が企画した。
  • 指導や運営業務など多忙であるため、現在鳳凰戦には参加していない。
  • コナミから麻雀格闘倶楽部の推薦の依頼を受けた際に、プロ雀士が実際に参戦する企画を行い、麻雀格闘倶楽部2からプロ雀士が参戦するようになった[4]

雀風

  • 手役を重視し、最終形でリーチをかける、高い打点を好む典型的なファイター型。逆境でも最後まで諦めずに手役を仕上げて逆転を見せる熱血漢ぶりから「闘将森山」や「手役アーティスト」の異名を持つ。また、基本的には常に強打するスタイルなのも特徴で、特にリーチやツモった時にはかなり派手に強打する事でも知られる。
  • 好きな手役はメンホンメンチン三色同順

著書

タイトル

出演

映画

  • 麻雀最強戦 the movie(2022年11月18日公開、マグネタイズ)監督:原澤遊風[5]

オリジナルビデオ

  • 兎USAGI~野性の闘牌~(2013年2月15日、ジーピー・ミュージアム)監督:薬師寺光幸[6]

テレビ

作品

一般DVD

  • プロ麻雀リーグ テクニック編(2005年3月30日、エイベックス)
  • プロ麻雀リーグ プロが選ぶ一局編(2005年3月30日、エイベックス)

脚注

  1. ^ a b c d e 森山茂和(もりやましげかず)、手役アーティストが描く牌と麻雀界の未来”. キンマweb. 竹書房 (2022年3月5日). 2022年9月23日閲覧。
  2. ^ 森山 茂和(もりやま しげかず)”. 龍龍. MNS. 2022年9月23日閲覧。
  3. ^ 特定商取引法に基づく表記”. 龍龍. MNS. 2022年9月23日閲覧。
  4. ^ 森山茂和 (2013年8月1日). “森山茂和新会長就任記念特別座談会”. 日本プロ麻雀連盟. 2023年7月27日閲覧。
  5. ^ 麻雀最強戦 the movie - allcinema 2024年3月10日閲覧
  6. ^ 兎USAGI~野性の闘牌~ - allcinema 2024年3月28日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森山茂和」の関連用語

森山茂和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森山茂和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森山茂和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS