森山裕之とは? わかりやすく解説

森山裕之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 19:05 UTC 版)

森山 裕之(もりやま ひろゆき、1974年 - )は日本編集者長野県出身。

経歴

長野県長野高等学校を経て、1995年獨協大学外国語学部卒業。文芸編集者志望であったが新卒時は出版社に受からず、印刷会社に入社して営業マンとなり、大手出版社の純文学の部署を担当した。当時は、出入りしている出版社の編集者よりも自分の方が絶対に文学のことを思っていると悔しさを抱えていたという[1]。その後フリーライターを経て、2001年太田出版に入社、『Quick Japan』などサブカルチャー誌の編集を手掛ける。

『Quick Japan』編集者時代に『はねるのトびら』などお笑いの特集を多く組んでいたことが縁になって、2008年よしもとクリエイティブ・エージェンシーに移籍。『マンスリーよしもと』の編集長となり、『マンスリーよしもとPLUS』へのリニューアルを経た後も引き続き編集長を務める。又吉直樹の文才にいち早く目を付け、「東京百景」の連載をもたせた。ヨシモトブックス編集発行人、代表取締役、よしもとクリエイティブ・エージェンシー執行役員を経て退社し、2016年に出版社「スタンド・ブックス」を設立。『文化系トークラジオ Life』ではサブパーソナリティも担当。

2020年、『Quick Japan』のウェブメディア『QJWeb(クイック・ジャパン ウェブ)』が開始、創刊編集長を務める。2023年10月からは太田出版の代表取締役社長に就任した[2]

略歴

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森山裕之」の関連用語

森山裕之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森山裕之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森山裕之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS