三浦恵子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三浦恵子の意味・解説 

三浦恵子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/17 01:50 UTC 版)

三浦 恵子(みうら けいこ、1975年3月16日 - )は、日本のホッケー選手。

岐阜県岐阜市出身。川崎重工業航空宇宙システムカンパニー所属。ポジションはディフェンダー。ペナルティーコーナーのシューターも務め、世界にも通じる豪快なシュートを放つ。

来歴

岐阜女子商業高校(現:岐阜各務野高校)でホッケーを始め、東海女子大学(現:東海学院大学)1年時に最年少で日本代表入り。

卒業後、ゴールドウインに入社。1999年には日本リーグ、社会人、全日本、国体の四冠を獲得。

2000年限りで休部となったため、翌年にはソニー一宮ブラビアレディース(ソニーイーエムシーエス一宮テック)に移籍。

2004年アテネオリンピックで主将を務め、2008年北京オリンピックにも出場を果たした。

北京オリンピック終了後の2008年8月20日、2008年シーズン限りでの引退を表明した。引退後は指導者を目指すという[1]

2013年にソニー一宮ブラビアレディース(ソニーイーエムシーエス一宮テック)を退部し、2015年からは川崎重工業航空宇宙システムカンパニーに所属している[2]

脚注

  1. ^ ホッケー女子代表の三浦恵子が引退表明 日刊スポーツ 2008年8月20日
  2. ^ 岐阜県グリーンスタジアム等のネーミングライツ(命名権)を取得 2016年06月23日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三浦恵子」の関連用語

三浦恵子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三浦恵子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三浦恵子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS