三島社員研修センター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 09:05 UTC 版)
「東海旅客鉄道総合研修センター」の記事における「三島社員研修センター」の解説
新幹線鉄道事業本部や関西支社に所属する新幹線乗務員の養成などに利用されていた。 国鉄時代は新幹線総局の研修機関であった。また、施設内には六郷川橋梁(JR東日本・東海道線 品川駅 - 川崎駅間)の2代目トラス橋および大谷川橋梁(東武鬼怒川線 下今市駅 - 大谷向駅間)のトラス橋が保存されていた。 所在地 : 静岡県三島市文教町一丁目4番19号 ※所在地は、現 総合研修センターの北側にあたる。
※この「三島社員研修センター」の解説は、「東海旅客鉄道総合研修センター」の解説の一部です。
「三島社員研修センター」を含む「東海旅客鉄道総合研修センター」の記事については、「東海旅客鉄道総合研修センター」の概要を参照ください。
- 三島社員研修センターのページへのリンク