三守守とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三守守の意味・解説 

三守守

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 23:21 UTC 版)

三守守

三守 守(みもり まもる、1859年5月22日安政6年4月20日[1] - 1932年昭和7年)1月27日)は、教育者。東京物理学講習所(後の東京物理学校、現在の東京理科大学)の創立者の一人。

経歴

阿波国徳島に生まれる。 1872年明治5年) - 第一大学区第一番中学(後の開成学校東京大学)に入学。 1873年(明治6年)11月4日 - 開成学校から分離した(旧)東京外国語学校に移る。 1874年(明治7年)2月 - 開成学校入学。 1875年(明治8年) - 東京大学仏語物理学科入学。 1880年(明治13年)7月 - 東京大学仏語物理学科第3期卒業。 1881年(明治14年) - 東京物理学講習所の創立者の一人となる。 1885年(明治18年) - 東京物理学校維持同盟員となる。 1917年(大正6年)1月10日 - 東京高等工業学校名誉教授[2]

上記のほか、東京女子師範学校教授、東京高等工業学校教授、東京工業大学名誉教授を勤めた。

墓標は多磨霊園に所在。

栄典

位階
勲章

脚注

  1. ^ 『東京物理学校五十年小史』(東京物理学校、1930年)p.196
  2. ^ 『官報』第1330号、大正6年1月11日。
  3. ^ 『官報』第319号「叙任及辞令」1913年8月21日。
  4. ^ 『官報』第8257号「叙任及辞令」1910年12月28日。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三守守」の関連用語

三守守のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三守守のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三守守 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS