七星抹殺(しちせいまっさつ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 01:43 UTC 版)
「北斗の拳の技一覧」の記事における「七星抹殺(しちせいまっさつ)」の解説
北斗神拳の技。自らの命を捨てて使う相打ちの拳。コウリュウがラオウを倒すため発動しようとしたが、発動前にラオウの一撃で倒されたため、詳細は不明。
※この「七星抹殺(しちせいまっさつ)」の解説は、「北斗の拳の技一覧」の解説の一部です。
「七星抹殺(しちせいまっさつ)」を含む「北斗の拳の技一覧」の記事については、「北斗の拳の技一覧」の概要を参照ください。
七星抹殺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/16 15:31 UTC 版)
ケンシロウとの痛み分けで深手を負ったラオウが傷の癒え具合を確かめるためにコウリュウに戦いを挑んだ際、コウリュウがラオウに対し用いた奥義。北斗神拳唯一の相打ちを狙う技であることからラオウはコウリュウの決意を悟り真剣勝負の展開となったが、地力に勝るラオウの拳がコウリュウの拳を手首から吹き飛ばしたために結局この奥義は日の目を見ることは無かった。
※この「七星抹殺」の解説は、「北斗神拳」の解説の一部です。
「七星抹殺」を含む「北斗神拳」の記事については、「北斗神拳」の概要を参照ください。
- 七星抹殺のページへのリンク