七宗町役場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 七宗町役場の意味・解説 

七宗町役場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/06 14:36 UTC 版)

七宗町役場
情報
用途 役場庁舎
建築主 七宗町
事業主体 七宗町
管理運営 七宗町
延床面積 1,748.35 m²
階数 地上3階
開館開所 1959年(昭和34年)
所在地 509-0492
岐阜県加茂郡七宗町上麻生2442番地の3
テンプレートを表示

七宗町役場(ひちそうちょうやくば)は、地方公共団体である岐阜県加茂郡七宗町の組織が入る施設(役場)。

概要

  • 現在の庁舎は1959年(昭和34年)5月、七宗村役場庁舎として竣工[1]1971年(昭和46年)4月1日に七宗村の町制施行により、七宗町役場となる。

業務時間

業務内容

庁舎

2階
  • 議場
  • 委員会室
  • 教育長室
  • 議会事務局(会議の模様はインターネットで拝聴できる[2]
  • 正副議長室
  • 選挙管理委員会
  • 会議室
  • 小会議室
  • 建築課
  • 相談室
  • 更衣室
  • 女子便所
  • 男子便所
1階
  • ふるさと振興課
  • 総務課
  • 住民課
  • 町長室
  • 応接室
  • 会計室
  • 宿直室
  • 機械室
  • 参事
  • 食堂
  • 女子便所
  • 男子便所

公共施設

町の公共施設より。

七宗町水道管理所
  • 所在地:可児市今渡1521番地4
生きがい健康センター(地域包括支援センター)
  • 上麻生2152-1
町営バス事務所
  • 上麻生2330-1
七宗第1保育園
  • 上麻生2489-4
七宗第2保育園
  • 神渕4552-2
七宗町立上麻生小学校
  • 上麻生2356-1
七宗町立神渕小学校
  • 神渕9871
七宗町立七宗中学校
  • 川並468-1
木の国七宗コミュニティーセンター
  • 上麻生2125-1
神渕コミュニティーセンター
  • 神渕4525-4
日本最古の石博物館
  • 中麻生1160
ロックタウンプラザ
  • 中麻生1169-1
道の駅ロック・ガーデンひちそう
  • 中麻生1176-3
地域福祉センター「サンホーム七宗」(七宗町社会福祉協議会)
  • 神渕10327-1
可茂森林組合
  • 神渕9745
可茂消防七宗出張所
  • 神渕2785
七宗町商工会
  • 上麻生2277-1
七宗郵便局
  • 上麻生2507-2
神渕郵便局
  • 神渕9760
JAめぐみの上麻生支店
  • 上麻生2134-1
JAめぐみの神渕支店
  • 神渕9781
森林管理所七宗事務所
  • 上麻生2348
蒸気機関車展示館展(SL-C12163)
給食センター
  • 神渕4516-1

支所

七宗町役場神渕支所

交通アクセス

脚注

  1. ^ 年表(七宗町)
  2. ^ 七宗町議会インターネット映像配信: トップページ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  七宗町役場のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「七宗町役場」の関連用語

七宗町役場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



七宗町役場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの七宗町役場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS