七宗村立神渕小学校杉洞分校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/08 01:27 UTC 版)
| 七宗村立神渕小学校杉洞分校 | |
|---|---|
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 | 七宗町 | 
| 設立年月日 | 1904年 | 
| 閉校年月日 | 1968年 | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 所在地 | 〒509-0511 | 
| 
       岐阜県加茂郡七宗町神渕15014[注釈 1]
       | |
|  ウィキポータル 教育  ウィキプロジェクト 学校 | |
七宗村立神渕小学校杉洞分校(ひちそうそんりつ かふちしょうがっこう すぎはらぶんこう)は、かつて岐阜県加茂郡七宗村に存在した公立小学校の分校。
概要
- 神渕小学校の分校であり、現在の七宗町神渕の北西部の杉洞地区の一部(石仏の一部・小豆坂)が校区であった。1968年廃校。
沿革
- 1904年(明治37年)
- 1909年(明治42年) - 現在地[注釈 3]に新築(木造平屋建)移転。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 神渕国民学校杉洞分教場に改称する。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 神渕村立神渕小学校杉洞分校に改称する。
- 1955年(昭和30年)2月11日 - 武儀郡神渕村と加茂郡上麻生村とが合併し、加茂郡七宗村が発足。同時に七宗村立神渕小学校杉洞分校に改称する。
- 1968年(昭和43年)3月 - 廃校。
脚注
参考文献
- 七宗町史 通史編 (七宗町教育委員会 1993年) P.1107 - 1115
関連項目
- 七宗村立神渕小学校杉洞分校のページへのリンク

 
                             
                    



