一 yī
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/08 16:33 UTC 版)
「一」は本来、陰平55であり、単独で発音される場合や語末で発音される場合、序数を表す場合には変調しない。しかし、後ろに去声が続く場合には陽平35で発音され、去声以外の声調が続く場合には去声51で発音される。動詞を重畳するとき、間に入れられる「一」は軽声で発音される。
※この「一 yī」の解説は、「普通話」の解説の一部です。
「一 yī」を含む「普通話」の記事については、「普通話」の概要を参照ください。
- 一 yīのページへのリンク