一手一手(いっていって)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:11 UTC 版)
「将棋用語一覧」の記事における「一手一手(いっていって)」の解説
一手受けても即座に攻められ、この先どう指しても勝敗が覆らない状況。〈例〉「後手玉は囲いが残っていてなかなか詰みませんが、先手は攻めがほどけないので一手一手ということで投了しましたね」。
※この「一手一手(いっていって)」の解説は、「将棋用語一覧」の解説の一部です。
「一手一手(いっていって)」を含む「将棋用語一覧」の記事については、「将棋用語一覧」の概要を参照ください。
一手一手と同じ種類の言葉
- 一手一手のページへのリンク