ヴァセリンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヴァセリンの意味・解説 

ワセリン【vaseline】


ヴァセリン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/23 22:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヴァセリン
製品種類 ワセリン 化粧水
使用会社 ユニリーバ
使用開始国 アメリカ合衆国
主要使用国 全世界
使用開始 1872年 (149年前) (1872)
ウェブサイト https://www.vaseline.jp/
テンプレートを表示

ヴァセリン(Vaseline, IPA: [ˈvæsəliːn])は、イギリスオランダユニリーバ社が所有する、ワセリンをベースとしたアメリカブランドである。ブランド製品には、プレーンのワセリンのほか、スキンクリーム石鹸化粧水クレンジング剤デオドラント剤などがある。

多くの言語では「Vaseline」は保湿剤の普通名詞として使われており、日本においては「ヴァセリン」と「ワセリン」として区別されている。

歴史

1859年、かつてマッコウクジラから灯油を清澄化していた化学者のロバート・チェゼブロー(Robert Chesebrough)は、この新しい燃料から何か新しい材料が生まれるかもしれないと研究するために、ペンシルバニア州タイタスビルの油田を訪れた。そこで彼は、石油プラットフォームのポンプから定期的に取り除かなければならない「ロッドワックス」と呼ばれる残留物の存在を知る。石油作業員は、切り傷や火傷を治すためにこの物質を使っていた。チェゼブローはロッドワックスのサンプルをブルックリンに持ち帰り、使用可能な石油ゼリーを抽出し、ヴァセリンと呼ばれる医薬品の製造を開始した[1]

ヴァセリン(Vaseline)という名前が最初に知られているのは、チェゼブローによる1872年の米国特許(U.S. Patent 127,568)の中である。

"I, Robert Chesebrough, have invented a new and useful product from petroleum which I have named Vaseline..."
訳: 私、ロバート・チェゼブローは、石油からの新しい有用な製品を発明した。私はそれをヴァセリンと名付けた。 — ロバート・チェゼブロー、U.S. Patent 127,568

1987年にユニリーバに買収されるまでチェゼブロー・マニュファクチャリング・カンパニー(Chesebrough Manufacturing Company)が製造していた。

脚注

  1. ^ The History of Vaseline Petroleum Jelly began in the Pennsylvania Oil Fields!, Drake Well Museum pamphlet. Holigan Group Ltd, Dallas, Texas. (1996) 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴァセリン」の関連用語

ヴァセリンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴァセリンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴァセリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS