ワンス・アポン・ア・タイム〜スペシャルウィンターエディション〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/02 01:48 UTC 版)
「アナとエルサのフローズンファンタジー」の記事における「ワンス・アポン・ア・タイム〜スペシャルウィンターエディション〜」の解説
期間中、シンデレラ城で行われている『ワンス・アポン・ア・タイム』の内容の一部を『アナと雪の女王』をイメージしたシーンに変更した特別バージョンで公演される。 通常版では『アナと雪の女王』のシーンが投影されるのは数秒であるが、特別バージョンでは約3分半に拡大される。 アナが『生まれてはじめて (First Time In Forever)』を歌うシーン エルサが『Let it Go』を歌うシーン 『アナと雪の女王』シーンの最後はオラフとスヴェンが登場する。 2015年2月23日には、『ワンス・アポン・ア・タイム〜スペシャルウィンターエディション〜』は『ワンス・アポン・ア・タイム〜スペシャルエディション〜』と名称を変更して、2015年7月7日まで延長公演されることが発表された。イベントとしての『アナとエルサのフローズンファンタジー』は予定通りに2015年3月20日に終了する。
※この「ワンス・アポン・ア・タイム〜スペシャルウィンターエディション〜」の解説は、「アナとエルサのフローズンファンタジー」の解説の一部です。
「ワンス・アポン・ア・タイム〜スペシャルウィンターエディション〜」を含む「アナとエルサのフローズンファンタジー」の記事については、「アナとエルサのフローズンファンタジー」の概要を参照ください。
ワンス・アポン・ア・タイム〜スペシャルウィンターエディション〜 (2016年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/02 01:48 UTC 版)
「アナとエルサのフローズンファンタジー」の記事における「ワンス・アポン・ア・タイム〜スペシャルウィンターエディション〜 (2016年)」の解説
2015年版から、アナの歌う「生まれてはじめて」とエルサの歌う「Let It Go〜ありのままで〜」が日本語歌詞に変更された。
※この「ワンス・アポン・ア・タイム〜スペシャルウィンターエディション〜 (2016年)」の解説は、「アナとエルサのフローズンファンタジー」の解説の一部です。
「ワンス・アポン・ア・タイム〜スペシャルウィンターエディション〜 (2016年)」を含む「アナとエルサのフローズンファンタジー」の記事については、「アナとエルサのフローズンファンタジー」の概要を参照ください。
ワンス・アポン・ア・タイム〜スペシャルウィンターエディション〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/06 15:30 UTC 版)
「ワンス・アポン・ア・タイム (ディズニーパーク)」の記事における「ワンス・アポン・ア・タイム〜スペシャルウィンターエディション〜」の解説
東京ディズニーランドで2015年1月13日から同年3月20日まで開催された『アナとエルサのフローズンファンタジー』の期間は、内容の一部を映画『アナと雪の女王』に差し替えた『ワンス・アポン・ア・タイム〜スペシャルウィンターエディション〜』として開催された。そして期間が終了した後も、同様の内容のショーが『ワンス・アポン・ア・タイム〜スペシャルエディション〜』と名称を変更して、2015年7月7日まで延長公演された。2016年も同様に1月12日から同年3月18日までの『アナとエルサのフローズンファンタジー』の期間に開催された。ただし2016年版では「生まれてはじめて」「レット・イット・ゴー〜ありのままで〜」は日本語歌詞版が使用されていた。2017年にも『アナとエルサのフローズンファンタジー』は開催されたが、この時はショーの全体が『アナと雪の女王』をテーマとした『フローズン・フォーエバー』が公演された。 詳細は「アナとエルサのフローズンファンタジー#ワンス・アポン・ア・タイム〜スペシャルウィンターエディション〜」を参照
※この「ワンス・アポン・ア・タイム〜スペシャルウィンターエディション〜」の解説は、「ワンス・アポン・ア・タイム (ディズニーパーク)」の解説の一部です。
「ワンス・アポン・ア・タイム〜スペシャルウィンターエディション〜」を含む「ワンス・アポン・ア・タイム (ディズニーパーク)」の記事については、「ワンス・アポン・ア・タイム (ディズニーパーク)」の概要を参照ください。
- ワンス・アポン・ア・タイム〜スペシャルウィンターエディション〜のページへのリンク