ロペス・オープニングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロペス・オープニングの意味・解説 

ロペス・オープニング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/08 06:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Lopez Opening
a b c d e f g h
8
8
7 7
6 6
5 5
4 4
3 3
2 2
1 1
a b c d e f g h
定跡 1.e4 e5 2.c3
ECO C20
原型 Open Game
別名 MacLeod Attack

ロペス・オープニング (またはマクラウド・アタック)はチェスのオープニングである。

1. e4 e5
2. c3

ロペス・オープニングは、19世紀のスコットランドカナダ人のチェスマスターであるニコラス・マクラウドがよく指したが、その他にはトーナメントレベルの対局でほとんど見られなかった。

説明

白の2手目は次にポーンをd4に進めて強固なセンターを確立しようとするものである。 ロペス・オープニングはスコッチゲームポンツィアーニオープニングやゲーリングギャンビットへと移行することも多い。 しかしエリック・シラーは著書 'Unorthodox Chess Openings' の中で、展開が遅すぎると述べている。つまり黒は積極的に2...d5とすることで他のオープニングへの移行の可能性を消し、後手番としての問題を完全に解決することができる。1.e4 e5 2.c3 d5! 3.exd5 Qxd5と進んだ時、4.Nc3 とクイーンに当てて手得しながら展開する手がないからである。

関連記事




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ロペス・オープニングのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロペス・オープニング」の関連用語

ロペス・オープニングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロペス・オープニングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロペス・オープニング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS