ロチェスターエレクトロニクスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロチェスターエレクトロニクスの意味・解説 

ロチェスターエレクトロニクス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/05 05:25 UTC 版)

ロチェスターエレクトロニクス
Rochester Electronics, LLC
種類 非公開会社
略称 RE
本社所在地 アメリカ合衆国
01950
マサチューセッツ州ニューベリーポート
設立 1981年
業種 電気機器
事業内容 半導体製品販売・製造
代表者 カート・ゲリッシュ 創業者兼CEO
クリス・ゲリッシュ 共同社長
ポール・ゲリッシュ 共同社長
外部リンク http://www.rocelec.com/
テンプレートを表示
ロチェスターエレクトロニクス
Rochester Electronics, Ltd.
種類 非公開会社
略称 RE、ロチェスター
本社所在地 日本
170-6011
東京都豊島区東池袋三丁目1-1
サンシャイン60 11階
業種 電気機器
法人番号 9700150009084
事業内容 半導体製品販売・製造
代表者 藤川博之
外部リンク http://www.rocelec.jp/
特記事項:上記はPR TIMES提供の企業情報による
テンプレートを表示

ロチェスターエレクトロニクス: Rochester Electronics, LLC)は、世界的な半導体製品の販売代理店及び製造メーカー。本社はアメリカ合衆国マサチューセッツ州ニューベリーポート。主に、半導体の製造中止品(EOL品)の販売と製造(継続生産・再生産)ソリューションを提供している。

概要

モトローラ出身のカート・ゲリッシュにより1981年に創立。70社以上の主要半導体メーカーより認定された正規販売代理店でもあり、正規製造メーカーでもある。150億個の完成品在庫と20万種類以上の製品群を持ち、主に製造中止品(EOL品)を中心に現行品などの販売を行っている。また、自社ダイ・バンクにダイ換算で120億個以上のウェハー在庫を持ち、製造中止品の継続生産(BTO)・再生産による継続供給も提供している。

グローバル本社のあるアメリカ合衆国マサチューセッツ州ニューベリーポートを拠点に、現在はイギリスケンブリッジシャーEMEA営業本部)、シンガポールAPAC営業本部)、東京日本営業本部)の各営業本部を、ドイツミュンヘン)、フランス(トゥールーズ)、中華人民共和国上海成都深圳北京)、大阪市淀川区アリゾナ州チャンドラーフロリダ州セントピーターズバーグポーランドワルシャワ)に営業オフィスを、メリーランド州ロックビルミネソタ州バーンズビルにデザインセンターを構えている[1]

脚注

  1. ^ グローバル拠点、ロチェスターエレクトロニクス

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロチェスターエレクトロニクス」の関連用語

ロチェスターエレクトロニクスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロチェスターエレクトロニクスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロチェスターエレクトロニクス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS