ロゴ・シンボルマーク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 04:24 UTC 版)
「熊本朝日放送」の記事における「ロゴ・シンボルマーク」の解説
シンボルマーク選定方法は数通りのデザイン案を一般に公表し、県民の支持が一番多かったものに決定した。それが今のマークである「朝日」をイメージしたマークで、現在でも使用されているが、2005年に社屋が移転した頃からマスコットキャラクターのケービィーに取って代わられ、使用される機会はめっきり減っている。ただし、2016年の熊本地震直後の一時はホームページで表示される機会があった。(現在では地上デジタル放送受信機表示アイコンと本社社屋と社旗・社章で使用されている程度。)
※この「ロゴ・シンボルマーク」の解説は、「熊本朝日放送」の解説の一部です。
「ロゴ・シンボルマーク」を含む「熊本朝日放送」の記事については、「熊本朝日放送」の概要を参照ください。
- ロゴ・シンボルマークのページへのリンク