ロイヤルモーターとは? わかりやすく解説

ロイヤルモーター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/15 02:35 UTC 版)

ロイヤルモーター 株式会社
Royal Motor Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
011-0901
秋田県秋田市寺内字蛭根85番地70
設立 2005年(平成17年)3月15日
業種 小売業
法人番号 5410001003328
事業内容 アウディの販売およびメンテナンス業務
フォルクスワーゲンの販売およびメンテナンス業務
代表者 成田勝(代表取締役社長)
資本金 2億60百万円
外部リンク http://www.volkswagen.jp/akitarinkai/
http://www.audi-akita.jp
テンプレートを表示

ロイヤルモーター株式会社Royal Motor Co.,Ltd.)とは、秋田市に拠点を置くフォルクスワーゲンの正規ディーラーであるフォルクスワーゲン秋田りんかい(フォルクスワーゲンあきたりんかい、Volkswagen Akita Rinkai)および、アウディの正規ディーラーであるアウディ秋田(アウディあきた、Audi Akita)を運営する企業。辻兵の系譜を継ぐ二十日会グループの1社である。

概要

トヨタカローラ秋田によるDuo Akita Chuoの開業[注 1]に伴い、辻兵グループ企業であった秋田ヤナセフォルクスワーゲン販売を目的として設立。2005年6月22日にフォルクスワーゲン秋田りんかい店を開設した。

その後、秋田ヤナセが手がけるベンツの販売店の跡地に、同じく同社が取り扱うアウディの販売部門を移設した上、ロイヤルモーターが事業を継承した。2009年には、これまでロイヤルモーターが行ってきたアウディ車の整備は、フォルクスワーゲン秋田りんかいが継承。さらに後年にはアウディのショールーム新設。整備部門も設置した。

2013年4月1日に秋田ヤナセを吸収合併し、現在に至る。

沿革

  • 2005年(平成17年)
    • 3月15日 - 辻兵グループ・二十日会グループ企業(秋田いすゞ自動車秋田ゼロックス、コマツ秋田など)の出資により、ロイヤルモーター株式会社(2代目法人)を設立。
    • 6月22日 - フォルクスワーゲン秋田りんかい(秋田市八橋字下八橋191番地32)を開設。
  • 2007年(平成19年)4月1日 - 秋田ヤナセのベンツショールーム跡地(現在、秋田市高陽幸町の新国道モールの駐車場敷地となっている場所に所在していた)にアウディ秋田を開設。併せて、整備部門を除くアウディの正規ディーラー権を秋田ヤナセより譲受。
  • 2009年(平成21年)1月7日 - 秋田ヤナセからアウディの整備部門を譲受。ただし、整備工場がないアウディ秋田ではなく、フォルクスワーゲン秋田りんかいが受け持つ。
  • 2011年(平成23年)12月20日 - アウディの店舗工場を新築し移転オープンした。
  • 2013年(平成25年)4月1日 - 秋田ヤナセを吸収合併。ただし、メルセデス・ベンツの正規ディーラーは継承せず、先立ってシュテルン仙台に譲渡された。
  • 2021年(令和3年)10月8日 - フォルクスワーゲン秋田りんかいを秋田ヤナセ旧本社跡地に(秋田市寺内字蛭根85番地70)新築移転。

店舗

  • フォルクスワーゲン秋田りんかい - 秋田市寺内字蛭根85番地70
  • アウディ秋田 - 秋田市寺内蛭根一丁目16番19号

脚注

  1. ^ トヨタカローラ秋田の関連会社であったDUO秋田株式会社が運営していたが、2011年頃に撤退。

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロイヤルモーター」の関連用語

ロイヤルモーターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロイヤルモーターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロイヤルモーター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS