レーザーによる蛍光診断
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 14:53 UTC 版)
「エナメル質」の記事における「レーザーによる蛍光診断」の解説
ダイアグノデントやそれを改良したダイアグノデントペンは、波長655nmの半導体レーザーを利用してエナメル質などの歯質の蛍光強度を非侵襲的に測定することで健全なエナメル質とう蝕エナメル質を区別することができる。特にダイアグノデントペンは隣接面う蝕用のチップを持つことから同部のう蝕の検出に有効であるとされており、X線の被曝を可能な限り抑えたい小児歯科や、在宅診療や集団歯科検診などの幅広い分野での診断への利用が期待されている。
※この「レーザーによる蛍光診断」の解説は、「エナメル質」の解説の一部です。
「レーザーによる蛍光診断」を含む「エナメル質」の記事については、「エナメル質」の概要を参照ください。
- レーザーによる蛍光診断のページへのリンク