レノックス・ターミナル・シャトル (1905?–1970年頃)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/16 23:27 UTC 版)
「ニューヨーク市地下鉄S系統」の記事における「レノックス・ターミナル・シャトル (1905?–1970年頃)」の解説
3系統が登場するまではレノックス・ターミナル・シャトル(レノックス・シャトル、レノックス・アベニュー・シャトルとも)が148丁目駅と135丁目駅を結んでいた。1968年5月13日より前は145丁目駅が終点であったため145丁目シャトルと呼ばれ、運行時間は午後9時から午前1時までであった。1918年までにこの運行系統が設定されたが、IRTホワイト・プレインズ・ロード線がIRTレノックス・アベニュー線と接続された1905年から運行が開始されていたとされる。 1969年から1972年にかけて3系統に統合され、当時はシャトルとして運行された。1995年9月10日に3系統の深夜運行が中止されたが、その後2008年7月27日に運行が再開された。この間には代わりに無料の夜行シャトルバスが運行された。
※この「レノックス・ターミナル・シャトル (1905?–1970年頃)」の解説は、「ニューヨーク市地下鉄S系統」の解説の一部です。
「レノックス・ターミナル・シャトル (1905?–1970年頃)」を含む「ニューヨーク市地下鉄S系統」の記事については、「ニューヨーク市地下鉄S系統」の概要を参照ください。
- レノックス・ターミナル・シャトルのページへのリンク