レオンティン・プライス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/05 17:21 UTC 版)
レオンティン・プライス Leontyne Price |
|
---|---|
![]()
レオンティン・プライス(1981年)
ジャック・ミッチェル撮影 |
|
基本情報 | |
出生名 | Mary Violet Leontyne Price |
生誕 | 1927年2月10日(98歳) |
出身地 | ![]() |
ジャンル | オペラ |
職業 | ソプラノ歌手 |
担当楽器 | ボーカル(オペラのスピント・ソプラノ) |
活動期間 | 1952年 - 1997年 |

レオンティン・プライス(Leontyne Price、1927年2月10日 - )は、アメリカ合衆国出身のソプラノ歌手[4]。
人物
ミシシッピ州ローレルの生まれ。1937年にオーク・パーク高等専門学校に進学し、そこの合唱団の団員として歌を学ぶ。セントラル・ステート大学に進学したが、歌の才能を認められ、ジュリアード音楽院で奨学生としてフローレンス・ペイジ・キンボールに学ぶ。
1952年にダラスで歌手デビューし、1955年にはNBCのオペラ放送に参加して名声を得た。1957年にはサンフランシスコ歌劇場でフランシス・プーランクの『カルメル派修道女の対話』の上演、その翌年にはヘルベルト・フォン・カラヤンの招きでウィーン国立歌劇場のジュゼッペ・ヴェルディの『アイーダ』の上演にそれぞれ参加して名声を得た。1958年にはコヴェントガーデン王立歌劇場、1960年にはミラノ・スカラ座、1961年にはメトロポリタン歌劇場に登場し、国際的なオペラ歌手としての地歩を固めた。1985年にオペラから引退したが、リサイタル歌手としての活動は継続した。
出演オペラ
- 『アイーダ』 アイーダ役[5]
- 『魔笛』 パミーナ役[6][7]
- 『ドン・ジョヴァンニ』 ドンナ・アンナ役[8][9]
- 『蝶々夫人』 蝶々さん役[10][11]
- 『イル・トロヴァトーレ』 レオノーラ役[12]
- 『トゥーランドット』 リュー役[13]
- 『西部の娘』 ミニー役[14]
- 『トスカ』 トスカ役[15]
- 『エルナーニ』 エルヴィーラ役[16]
- 『エフゲニー・オネーギン』 タチアーナ役[17]
- 『コジ・ファン・トゥッテ』 フィオルディリージ役[18]
- 『仮面舞踏会』 アメリア役[19]
- 『アントニーとクレオパトラ』 クレオパトラ役[20]
- 『運命の力』 レオノーラ役[21]
- 『マノン・レスコー』 マノン役[22]
- 『ナクソス島のアリアドネ』アリアドネ役[23]
脚注
- ^ 世紀の歌手たち - レオンタイン・プライス(1961) - NAXOS
- ^ 黄金の声!~イタリア・オペラ・アリア集 - JAPAN billboard
- ^ レオンタイン・プライス - Sony Music Shop
- ^ bach-cantatas.com
- ^ Wiener Staatsoper, 24. Mai 1958
- ^ Wiener Staatsoper, 25. April 1959
- ^ Die Zauberflöte {143} Metropolitan Opera House: 01/3/1964
- ^ Wiener Staatsoper, 4. September 1960
- ^ Don Giovanni {226} Metropolitan Opera House: 03/25/1961
- ^ Wiener Staatsoper, 25. September 1960
- ^ Madama Butterfly {415} Metropolitan Opera House: 03/3/1961
- ^ Il Trovatore {320} Metropolitan Opera House: 01/27/1961
- ^ Turandot {32} American Academy of Music, Philadelphia, Pennsylvania: 03/21/1961
- ^ La Fanciulla del West {41} Metropolitan Opera House: 10/23/1961
- ^ Tosca {418} Metropolitan Opera House: 04/1/1962
- ^ Ernani {32} Matinee ed. Metropolitan Opera House: 11/10/1962
- ^ Eugene Onegin {31} Metropolitan Opera House: 02/15/1964
- ^ Così Fan Tutte {55} Metropolitan Opera House: 01/30/1965
- ^ Un Ballo in Maschera {92} Metropolitan Opera House: 02/7/1966
- ^ Antony and Cleopatra {1} Broadcast ed. Metropolitan Opera House: 09/16/1966
- ^ La Forza del Destino {123} Metropolitan Opera House: 09/29/1967
- ^ Manon Lescaut {129} Metropolitan Opera House: 02/7/1975
- ^ Ariadne auf Naxos {27} Metropolitan Opera House: 02/17/1979
外部リンク
- レオンティン・プライスのページへのリンク