リン酸基とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 分子化学 > 酸基 > リン酸基の意味・解説 

りんさん‐き【×燐酸基】


リン酸基


リン酸基

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/04/27 05:57 UTC 版)

リン酸基の構造

リン酸基(—さんき、phosphate group)は官能基の一種で、リン酸からヒドロキシ基を取り除いたものにあたる1価の官能基。構造式は H2PO4− と表され、しばしば P と略記される。リン酸基を含む化合物の名称は、置換名ではホスホ- (phospho-)、基官能名ではリン酸-または-リン酸となる。

生体内での役割

生体内において、リン酸基はとても重要な役割を果たしている。ATPNADPHにおいては、リン酸基同士の無水結合高エネルギーリン酸結合と呼ばれ、エネルギーを貯える重要な役割を担っている。また核酸中でもリン酸基を介したフォスフォジエステル結合ヌクレオチド分子同士を連結している。さらに、タンパク質の働きもリン酸基の有無によって調節される場合が多々あり、キナーゼホスファターゼといった酵素の働きでコントロールされている。

主な化合物




リン酸基と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リン酸基」の関連用語



3
キナーゼ デジタル大辞泉
70% |||||

4
70% |||||

5
燐酸化 デジタル大辞泉
70% |||||

6
クレアチン‐キナーゼ デジタル大辞泉
70% |||||





リン酸基のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リン酸基のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリン酸基 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS