リフトとロープウェイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 02:07 UTC 版)
1962年(昭和37年)3月1日に、ラクテンチから立石山山頂に通じる延長654 mのリフトが完成。また、1982年(昭和57年)11月17日には、志高湖畔の志高ユートピアから船原山に至るリフトが開通。そして、1984年(昭和59年)8月12日に立石山と船原山を結ぶロープウェイが開通したことにより、ラクテンチと約4 km離れた志高ユートピアとがリフト及びロープウェイの空中交通で結ばれることになった。しかし、これらの路線は、台風による被害などのため1998年(平成10年)に廃止された。
※この「リフトとロープウェイ」の解説は、「ラクテンチ」の解説の一部です。
「リフトとロープウェイ」を含む「ラクテンチ」の記事については、「ラクテンチ」の概要を参照ください。
- リフトとロープウェイのページへのリンク