リサーチ・インターン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/14 02:05 UTC 版)
「同志社大学大学院脳科学研究科」の記事における「リサーチ・インターン」の解説
分子・細胞レベルの脳科学研究を実地に体験してもらうための、学内外の学部生や修士課程修了の学生を対象に、リサーチ・インターン制度が設けられている。研究部門での実験はもちろん、各部門の勉強会・論文講読会への参加や、本研究科内の研究発表会への参加も可能である。参加費は京田辺キャンパスへの交通費のみ自己負担で、同志社大学生、大学院生は、最長で1年間(年度末まで)の受け入れが可能である。再応募による次年度への延長もできる。他大学の学生の場合は、所属大学の夏季休暇及び春季休暇のみ受け入れ可能となっている。
※この「リサーチ・インターン」の解説は、「同志社大学大学院脳科学研究科」の解説の一部です。
「リサーチ・インターン」を含む「同志社大学大学院脳科学研究科」の記事については、「同志社大学大学院脳科学研究科」の概要を参照ください。
- リサーチ・インターンのページへのリンク